Blufflog

This blog is bluff.

2019-01-01から1年間の記事一覧

2019 年映画ベスト

2019 年に観た初見の映画の本数は 100 本。その内、2019 年日本公開の新作は 22 本(先行上映を含む)。 ここでは新作ベスト 6 と、新旧合わせた初見ベスト 10 を記録しておく。 新作は昨年同様あまり観ていないので特に良かった作品ベスト 6 まで。 2019 年…

Cardstalt

先日、日本語版が発売された Roberto Giobbi の『Card College Lightest』をざっと眺めていたところ、Cardstalt というトリックが目に止まり非常に面白かったので紹介する。 現象 Cardstalt 観客にデックから同じバリューの 4 枚のカードを抜き出してもらい…

本当に怖かったホラー映画

随時更新。 回路 (Kiyoshi Kurosawa. Pulse. Japan: 2001.) クニコ(死画像) (Shigazo. Japan: 2015.) 蜘蛛の瞳 (Kiyoshi Kurosawa. Eyes of the Spider. Japan: 1998.)

地獄でなぜ悪い

『地獄でなぜ悪い』(Sion Sono. Why Don't You Play in Hell?. Japan: 2013.)を観た。 これは自分が偉大な表現を生み出すためには全てを犠牲にしても構わないという非常に自己中心的な狂人の話で、この思想・価値観が響くかどうかで好みが分かれそう。ちな…

ゴーストランドの惨劇

今更ながらパスカル・ロジェ監督の『ゴーストランドの惨劇』1 について。 非常に大好きな映画です。 以下ネタバレありの感想。ネタバレ要素が本作の本質ではないとは思うが一応(例えば『ファイト・クラブ』も所謂ネタバレ要素はあるが、そこが作品の本質で…

Bluffbox

Bluffbox というマジックのレパートリーなどを管理できる Web サイトを作ったので公開します。 https://bluffbox.haru52.com/ マジックのレパートリーを管理していないと、自分がどんなマジックができるのかが分からなくなりがちです(少なくとも自分は)。…

『初めてのJavaScript 第3版』を読んだ

オライリーの『初めてのJavaScript 第3版』1 を読んだ。 JavaScript をよく分かっていなかったので、ECMAScript 2015 (ES6) を一通り体系的に学べて良かった。 JavaScript 本だとオライリーのサイ本こと『JavaScript 第6版』が有名だが、ES6 非対応なので、…

Paper Work (Asi Wind)

今回は Asi Wind(アシ・ウィンド)のレクチャーノート『Paper Work(ペーパー・ワーク)』1 について。日本語訳がマジックランドから出ており、現在、以下のサイトで購入可能。 マジックランド MAJION monthly Magic Lesson Shoppers 3-D Telepathy(3-D テ…

トライアンフの向き問題

トライアンフで現象を示す際のカードの向きはしばしば議論の的になる。そこで、この件についての自分の考えを好き勝手に書いてみる(異論はあると思うが…)。候補は次の 2 つ。 裏向きのカードの中で観客のカードだけが表向きになる 表向きのカードの中で観…

カードマジックデザインズ

今更ながら、佐藤 総さんの名著『カードマジックデザインズ』1 について。 本書の目玉は何と言っても「ミミック・ショウ」。この原理はマニアであればあるほど凄さが分かる原理・技法の典型だと思う。例えば初心者がこの原理を知っても、他の原理・技法と比…

『Java本格入門 ~モダンスタイルによる基礎からオブジェクト指向・実用ライブラリまで』を読んだ

『Java本格入門 ~モダンスタイルによる基礎からオブジェクト指向・実用ライブラリまで』1 を読んだ。 Java の基本文法は知っているが、うまく使いこなせる気がしないので読んだ。本書では主に次の 2 点を学べる。 Java 8 の新機能(e.g., Stream …

楽に早起きする方法

昔から早起きが苦手だったのだが、楽に早起きする方法を見付けた気がするので紹介する。当然、万人に合うとは限らないが、自分はうまくいっている。ちなみに超平凡な方法。 TL;DR 帰宅したらすぐに食事・シャワー・歯磨きだけを済ませてすぐに寝る。原則、他…

John Scarne's Think a Card

今回は John Scarne の『John Scarne's Think a Card』1 について。 現象 観客がシャッフルしたデックをテーブルに表向きで広げる。2 人の観客と演者がそれぞれ 1 枚のカードを思い浮かべる。演者はそれぞれが思い浮かべているカードの予言を紙に書き、各自…

『入門 HTML5』を読んだ

ふいんきで HTML を書いてはいるものの HTML5 についてちゃんと勉強してなかったので、今更ながらオライリーの『入門 HTML5』1 電子版を読んだ。なお、本書は「HTML5」の入門書であって「HTML」の入門書ではないので、「HTML5」の新機能(差分)を知りたい人…

鏡の中のカード

今回は氣賀康夫氏の『ステップアップ・カードマジック』1 に収録されている『鏡の中カード』というマジックについて。 現象 二組のカードを用いる。裏が青と赤と二組を使うのがいいだろう。一つを術者が、もう一方を観客が保持する。二人は鏡のように同じ動…

The Challenge

マジックの本やビデオをレビューするのは少し重いので、トリック単体を紹介する記事を不定期で書いていこうと思う。 今回はDai Vernonの『The Challenge』。この作品はLewis Gansonの『The Dai Vernon Book of Magic』1に収録されている。 現象 演者は2枚の…

MacにPlantUMLをインストール

IT

PlantUMLは、UML図作成ソフトウェアである。テキストでUML図を作れるので便利。オンラインコンバータもあるが、今回はMacでPlantUMLを使えるようにする。PlantUMLの実行に必要なJavaとGraphvizのインストール方法も説明する。 環境 macOS Requirements Homeb…

闇動画8

今回は『闇動画8』というオリジナルビデオについて。 (Kazuto Kodama. Yamidoga 8. Japan: 2013.) 1. おつかれさま インターネット上の都市伝説を検証していたというテレビ番組。招霊術の一種を試してみた後、番組スタッフたちが導かれてしまった場所とは? …